ちっさいぼうけん

おとなだって、なんともない日にちょっとした冒険がしたい

#27 謙る(へりくだる)言い回しをやめる

謙る(へりくだる)という言葉は、

控えめに、謙遜する。という意味を持っているらしい。

適度に使うと、相手にも届きやすく、受け入れられやすくなると思って、仕事中よく使うようになった。

kotobank.jp

 

 

 

ただ、最近は極力使わない方がいいのではないかと、思うように。

理由は3点。

  1. 回りくどく、言いたいことが伝わらないことになる。
  2. 自分を卑下して、知らないうちに何かを我慢することになる。
  3. 自分自身の意志や主張を放棄することに繋がるのでは。

 

 

やめてみた結果

特に腹を立てる・印象が悪くなったという反応もされず、特段何も変わらない様子。

 

 

周りを必要以上に気にしてしまっていた。

自分を押さえつけて、じっと耐える態度をそろそろ変えてもいいのかもしれないと思えた。

#26 朝イチの映画をみる

人が少なくて集中して映画を楽しめることができる。

朝いちばんなので、自分自身良いことをしているような感覚になれる。

1日が長く感じるので、ちょっと得した気分になれる。

 

映画に限らず、朝活をするメリットってこういうところにあるのかもしれない。

#24 サッカーの試合を観に行く

サッカーの試合をみてきた。

サポーターの応援を聞くのも楽しい。

出店や試合前のイベントも楽しかった。

一番の学びは、観戦スタイルによって席を決めるのはほんとに重要だってこと。

おちついて観戦するには、真ん中あたりのテレビ視点のお席がいいな。って思ったよ。

 

#23 モーニングページを書いてみる

以前やってみたものの、とても苦しかったのですぐにやめてしまっていた。

 

前回とても苦しかった理由は

「きれいに書こうとしたりやらねばいけない。」

「こうあるべきだ」にとらわれすぎて、

本来排出すべき思考を排出できていなかったことが原因っぽい。

自分の中にある検閲・監視といった自分を一旦閉じ込めて、もう一度やり直してみることにしてみた。

 

 

用意したものは家にあったコピー用紙(A4サイズ)と鉛筆だけ。

 

書くとき 気をつけた事は、

・字はだれも読めなくてもOK

・字は下手でもいいこと

・書いたことは読み返さないこと

・書いた紙はすぐに捨てること

・時間のかかる漢字はつかわない

・ 消しゴムも使わない

 

こうすると、溢れ出てくる思考を止めずに、

そのまま紙に排出することができるので書いていて、正直気持ちよくなってしまった。

えんぴつでシャカシャカかくのも気持ちがいい。

 

習慣化させるかはわからないけれど、またやってみよう。って考えている。

#22 ダマができないようにマスカラを塗る

 

マスカラの液をティッシュでオフする。

コームでとかす。

 

を、徹底したらいつもよりセパレートされたまつ毛にできた〜!

 

参考にしたサイト

https://www.cosme.net/biche/articles/jtzmG

 

それでもぼってりとついているように見えるのは、マスカラ液が古くなってきてるせいなのかもしれない。

 

#21 ゆで卵を茹でずに作ってみる

 

そんなことできるのー?!

って思って試してみたけどできたーーー!!

 

https://x.com/maff_japan/status/1758312849091567737?s=46&t=QJin0DXaaqzb6Hm2mr-aug

 

殻が途中ヒビ入ってて、卵白部分がちょっと出ちゃったけど。

 

これはよかった!

私は5分置いておくタイプのゆで卵が好き。

今度は3分放置もしてみよーっと!